遊弋艦艇諸元
- 蒼龍
- 「皆さん、こんにちは。蒼龍です。...はじめまして、の方もいるかな?」
- 信濃
- 「ここでは、現在の倭司令の開発環境を紹介します」
稼働艦
歴代在泊(計画)艦艇一覧
蒼龍(PC-5) 皇紀二六八二年三月仕様
名称 | 蒼龍(SORYU) |
---|---|
筐体 |
Abee SME-J01G-PW smart J01 AbeeSTORE Edition (Pure White) 以下の追加・換装を実施。
|
電源 | Cooler Master V850 Gold MPY-8501-AFAAGV-JP (ATX 12V Ver.2.4 80PLUS GOLD認証 850W Universal ATX電源) |
CyberPower CPJ1200 (容量1200VA) | |
CPU | AMD Ryzen 5 5600X (Zen 3 3.7GHz~4.60GHz) + ID-COOLING SE-224-XT Basic (TDP180W対応 120mm Side Flow CPU Cooler) |
マザーボード | ASUSTek TUF GAMING B550-PLUS (AMD B550搭載 Socket AM4 ATX M/B) + ASUS TPM-SPI (TPM2.0 Module) |
メモリ | 64GB (crucial CFD W4U3200CM-16G PC4-25600 Micron 16GB CL22 ×4) |
ビデオカード | MSI RADEON RX570 ARMOR 8G J (ATi RADEON RX 570搭載 PCI Express ×16) |
ネットワーク I/F |
オンボード (Realtek RTL8125B 2.5GbE LAN Controller) Intel Wi-Fi 6 (AX200NGW 802.11ax & Bluetooth 5.1 M.2/NGFF Module) + 内部用NGFF M.2 アンテナ ELECOM Logitec LAN-TXU2C (USB2.0 10Base-T / 100Base-TX Network Adapter) |
PATA I/F | CENTURY ポートを増やしタイ CIF-IDE (内部PATA増設 Innodisk IDB368搭載 PCI Express ×1) |
サウンド I/F |
Creative SoundBlaster X-Fi Titanium HD (PCI Express ×1 Audio Device) 以下の換装を実施。
|
SuperDiskドライブ | MKE LKM-F934-1 (120MB SuperDisk対応2倍速 ATAPI Drive) |
内蔵ストレージデバイス |
Western Digital WD BLUE 3D NAND SATA SSD WDS500G2B0A-EC (500GB SATA 3.0 SSD) SEAGATE BarraCuda ST4000DM004 (4TB 5400rpm SATA 3.0 HDD) Western Digital WD BLUE SN550 NVMe SSD WDS250G2B0C (250GB NVMe SSD) + ainex M.2 SSD用クーラー CB-7010M2 + ainex PWM-Master CA-PWM (外付けPWMファンコントローラ) |
Blu-rayドライブ |
Pioneer BDR-208JBK (15倍速 SATA Drive) + Abee 5.25 Solid Bezel TYPE T3 BZ-T3-PW (Pure White:筐体付属品) Pioneer BDR-S08J-W (15倍速 SATA Drive) |
モニタ |
I-O DATA LCD-MF226XDB (21.5インチFullHD液晶モニタ スタンドをEIZO S2031W付属スタンドに換装) (HDMI → 本体Display Port接続) EIZO FlexScan S2031W (20.1インチWSXGA液晶モニタ) + GREEN HOUSE GH-AMCA02 (液晶モニタアーム) (DVI-D → 本体HDMI接続) |
キーボード | Lenovo ThinkPad TrackPoint Keyboard II US KC-1957 (ポインティングデバイス兼用 2.4GHz & Bluetooth 5.0 ワイヤレス) |
テンキーパッド | SANWA SUPPLY Bluetoothパンタグラフテンキー NT-BT21BK (Bluetooth 3.0対応テンキーパッド) |
プリンタ | EPSON PX-G930 |
スキャナ |
Canon CanoScan LiDE 210 (フラットベッドスキャナ) FUJITSU ScanSnap iX100 FI-IX100W (ドキュメントスキャナ) + ScanSnap iX100 ケース FI-X10HCS (iX100専用 移動用ハードケース) + FI-X10AC (iX100専用USB電源アダプタ) |
タブレット | wacom intuos5 touch medium PTH-650/K2 set-intuos5touch-m-wireless (A4サイズタッチ&ペンタブレット ワイヤレスキット ACK-40401同梱版) + グリップペン&専用木製グリップ(スコッチ)セット set-kp501e-grip-s |
ライトテーブル | Unigear A4-F-T (USB電源型A4サイズ調光可能LEDライトテーブル) |
外付けストレージデバイス |
SEAGATE BarraCuda ST8000DM004 (8TB 5400rpm SATA 3.0 HDD) + 玄人志向 GW3.5AM-SU3P (USB3.2 Gen1 HDDケース) SEAGATE ELECOM Expansion SGD-MX040UBK (4TB USB 3.1 HDD) BUFFALO DriveStation HD-EDS6U3-BD (6TB USB 3.2 Gen1 HDD) BUFFALO DriveStation HD-EDS4U3-BD (4TB USB 3.2 Gen1 HDD) |
外付けFDDユニット | Logitec LFD-31UJ (USB外付け3MODE FDD) |
FeliCaポート(非接触ICカードリーダー/ライター) | SONY PaSoRi RC-S330 |
MPEGキャプチャーユニット | I-O DATA GV-USB2 (USB2.0対応バスパワーMPEGキャプチャーユニット) |
USBハブ |
HIDISC HDHUB536-JS (JASTSYSTEMS特別版 セルフパワー/バスパワー両用 USB 3.0 7Port USB-Aハブ) ELECOM U3HC-A430BXBK (セルフパワー/バスパワー両用 USB 3.1 Gen1 4Port USB-Aハブ) |
Webカメラ | Conico WEB CAM FULL HD (USB 2.0 マイク付き2k FHDカメラ) + GUANLI USB3.1 AtoC Adapter |
ゲームパッド | Razer Sabertooth RZ06-0089 (Microsoft Windows & Microsoft Xbox 360用コントローラー) |
MIDI音源周辺 |
YAMAHA TONE GENERATOR MU500 RolandED SOUND Canvas SC-8820 Roland SOUND Canvas SK-88Pro (GS音源内蔵37鍵キーボード) + Roland DP-2 (Pedal Switch) + EDIROL UM-2EX(1In/2Out USB-MIDI Interface) BEHRINGER EURORACK UB1002 (Mic 2ch + Stereo Line 4ch In & Stereo Line 1ch + CTRL ROOM + FX SEND Out Mixer) |
スピーカー周辺 |
YAMAHA NS-10MM (Main Speaker) + audio-technica AT6099 (insulator) C.E.C AZ-PW1 (Sub Woofer) ELEKIT TU-870 (真空管パワーアンプ。真空管6BM8×2をSOVTEK製新品ペア管に換装) ESI Dr.DAC (デジタルプリ&ヘッドフォンアンプ。ヘッドフォンアンプをJRC NJM5532DD → Burr-Brown OPA627BP×2に、ラインプリアンプをBurr-Brown OPA2134AP → Burr-Brown OPA627BP×2に換装) |
OS | Microsoft Windows 11 Professional x64 |
主な使用アプリケーション |
ATOK Passport プレミアム (JUSTSYSTEM) + 共同通信社記者ハンドブック辞書 for ATOK (JUSTSYSTEM) + NHK 漢字表記辞書 2015 for ATOK (JUSTSYSTEM) 広辞苑 第六版 DVD-ROM版 (株式会社 岩波書店 / 財団法人新村出記念財団) + ことといLight for Windows Version 3.5.2 (株式会社岩波書店 / 大日本印刷株式会社) Microsoft Office 365 Solo Microsoft Visual Studio Community 2022 Adobe Creative Cloud Acronis True Image 2020 CyberLink PowerDVD 20 Ultra CyberLink Power2Go 11 Platinum |
- 蒼龍
- 「これが司令の主力機、『蒼龍』です」
- 信濃
- 「今回はSuperDisk接続換装と外付けストレージ群の整理、USBハブのバイパスなど多岐にわたってますね」
- 蒼龍
- 「今時はもうIDE互換モードが削除されているから結局PATA増設にしないとダメだったのよね」
- 武蔵
- 「あとはWebカメラの買い換えと最近接続した外付けSSDの破棄。接続中にマウントしなくなったと思ったら無線機器の通信阻害したりと爆弾になったらしいな」
雲龍(PC-11) (ASUS TransBook T100TAM-32E5H) 皇紀二六七六年八月仕様
名称 | 雲龍(UNRYU) |
---|---|
CPU | Intel Atom Z3795 (Bay Trail Silvermont 1.59GHz) |
メモリ | 4GB |
グラフィックアクセラレータ | Intel HD Graphics (チップセット内蔵) |
サウンドカード | Realtek High Definition Audio |
eMMC | Samsung MBG4GC (32GB eMMC 5.0) |
HDD | HGST Travelstar Z5K500 HTS545050A7E680 (500GB USB 3.0) |
キーボード | 本体一体型87日本語キーボード |
搭載ネットワーク I/F |
Broadcom 802.11 Wireless Network Adapter (IEEE802.11a/b/g/n準拠) Bluetooth 4.0 |
OS | Microsoft Windows 10 Home x64 |
主な使用アプリケーション |
Microsoft Office 365 Solo |
- 信濃
- 「大破廃棄された『葛城』の代艦として急遽導入された機体です。当初より司令のお母様が参加しているコミュニティのメール確認用になってます」
- 蒼龍
- 「すっごい癖がある機体で、OSのアップデートにも四苦八苦してます」
- 信濃
- 「選んだのがお母様ですからねぇ……」
- 蒼龍
- 「お金出したのも使うのも司令なんだけどねぇ……最近タブレット側本体に32GBのClass10 Micro SDHCカード差したら多少はマシになったとか」
その他(共有機材)
ヘッドフォン |
audio-technica ATH-W1000 audio-technica ATH-A700(イヤパッドをHP-A1000に換装済み) audio-technica ATH-EW9 audio-technica ATH-CM7BL |
---|---|
デジタルカメラ |
Nikon 1 J1 Nikon COOLPIX S80 |
ブロードバンドルータ |
NEC WARPSTAR Aterm WG2600HP3 (ギガビットWAN/LAN & IEEE802.11ac/n/a/g/b & Wi-Fi 5対応型ワイヤレスブロードバンドルータ) NEC WARPSTAR Aterm WG1800HP (ギガビットWAN/LAN & IEEE802.11ac/n/a/g/b対応型ワイヤレスブロードバンドルータ) (中継器モード固定) |
VoIPアダプタ | NTT西日本 VoIPアダプタ |
プリンタ | Canon PIXUS iP100 + BU-30(Bluetoothユニット) |
ポータブルDVD Multiドライブ | BUFFALO DVSM-PC58U2V-WH (USB2.0外付けDVD Multiドライブ) |
SD / TF カードリーダー/ライター | WOLFTEETH IHUB-10 USB-A-Micro Type-C Card Reader (Support OTG with USB Micro Mobile Devices) |
ポータブルスピーカー | ELECOM LBT-SPTR02AVBR (Bluetooth 3.0対応ワイヤレスステレオスピーカー & マイクユニット) |
- 蒼龍
- 「これが各機材で共用している機材。まぁ、色々ね。一部は蒼龍固定だからそっちに移動ね」
- 信濃
- 「使用率が高いのがヘッドフォンとプリンタですね。あと、ルータはIPv6対応させるため買い増し、古い方はスライドして中継器として使用することに」
- 蒼龍
- 「まぁ色々変わったわね」
歴代在泊(計画)艦艇一覧
- PC9801 NS/E (PC-02)
-
友人の夢遊猫氏よりの貸与機。
返還時に故障箇所多数のため、以後の使用に耐えなくなった。(夢遊猫氏、大変申し訳ない)
- 『龍驤』(PC-03)
-
IBM Aptiva J33につけた名称。
最初に導入されたAT互換機として数々の貴重なデータをもたらすも、皇紀2657年7月に異常発熱のため自爆。一時放棄を余儀なくされる。
『蒼龍』完成の後、修理を行い売却された。
- 試製『蒼龍』原案 (PC-04)
-
計画のみで終わった机上の艦。
『蒼龍』の原型となるも、見積もり段階で建造を断念される。
- 『鳳翔』(PC-6)
-
Casio CASSIOPEIA FIVA MPC-101M32につけた名称。
友人の夢遊猫氏から譲り受け、長きにわたって使用された。
皇紀2670年6月の定期メンテナンス時に筐体の広範囲にわたる樹脂部品融解が発覚。使用に耐えなくなったためリサイクルとしてメーカーに処理を依頼した。
- 『隼鷹』(PC-07)
-
『蒼龍』の余剰資材を流用して計画されたが、財政上の都合などから建造を断念された。
(これを確保するなら¥10kPCを購入したほうが安く高性能となったため)
- 『千歳』(PC-08)
-
皇紀2665年3月にばこたん氏から譲り受けた機材。NEC PC-9821Xn/U8Wにつけた名称。
旧資産運用に活躍するも、皇紀2667年11月に機体寿命により永眠。
- 『葛城』(PC-09)
-
Windows Vistaのプログラム試験用に購入後、1人暮らしの間メイン機として使われた機材。Sharp Mebius PC-CH40Sにつけた名称。
旧式化後も母親のメール受信機として活躍するも、皇紀2676年8月に落下破損。メーカーリサイクルされた。
- 『大鷹』(PC-10)
-
ドライブレコーダー再生用などのために使われた機材。ASPIRE ONE D270-F61C/WFにつけた名称。
Windows 10へのアップデート不可などの問題があったが、唯一の32bit Windows 7機材として用いられた。皇紀2680年1月に突然の電源遮断から復帰せず。原因調査のため分解後、再利用可能部品を取り外して破棄された。
- 信濃
- 「...これは?」
- 蒼龍
- 「ああ、これ?今まで倭司令が扱ったり建造を計画した艦艇の履歴」
- 信濃
- 「あの...いきなり番号が飛んでますけど...」
- 蒼龍
- 「そりゃあ、資料が散逸して不明な点は削除してあるからね」