海神掲示板

このサイトへのご意見・ご希望、登録作品のご感想など、ご自由にお書きください。(現在はほとんど管理人の日記帳と化していますが気にしないでください)

ただし、あまりに常軌を逸したと判断した書き込みは削除します。

Write the opinion, hope for this site, an impression of the registration work freely. (Don't care though it is almost turning to the manager's diary at present.)

But, the writing it judged to get off common sense too much is deleted.

投稿者 Contributor's name

メールアドレス Mail address

題名 Title


タグは使用できませんが、本文中に記述されたURIは自動的にリンクされます。
A tag can't be used. However, a URI in the body is linked automatically.

モード(空白にしてください)
投稿者とメールアドレスを保存する A contributor's name and a mail address are kept.

泊地入口へ戻る Return to the entrance


記事番号:1213 題名:飛び石

投稿者:倭翔 皇紀2676年02月06日(土)21時55分13秒
通勤中に高速道路を使うのですが、そこで直撃もらいました。
安全に停車できる場所で確認したところフロントガラスにちょっと深めの傷…だったので
帰りにディーラー寄ってリペアの相談を…と考えていたら、日が暮れて退社する段には
冬の気温のおかげかそこから大きくひび割れてましたorz

エマージェンシーブレーキ装備車なのでカー用品店とかの安めのガラスが使えないのは
分かっていましたが、純正品だと装備関連調整諸々で見積もりが\14万なんてのが出てきて
思わず見積書見直すことにT_T)

仕方ないので車両保険使いましたが、今は飛び石のガラス交換はしっかり軽度の自損事故扱いですし、
去年センターライン割ってきたバイク避けて自爆してるので負担金で\5万とのこと。
ディーラーが修理完了までスタッドレスタイヤ&ETC付きの代車を無料で出してくれましたが、
それでも結構痛いです。
今は特攻にはクラクションと急ブレーキ停車で相手逃げ得の自爆はしないようにしてますが、
こういうのは…さすがに飛び石は見えません。
ダメージ度合いから追い越したトラックの車列のどれかだろうなぁ…ダブルタイヤに
挟まった石ころは本当に洒落にならないです。
昔、父が同様のシチュエーションでフロントガラス貫通されて運転席と助手席の間を抜けて
後席に結構大きな石が突き刺さったということもありますし、整備はちゃんとして欲しいと。

でも、最近の事故のニュース聞くと大型車にそれは無理なんでしょうかねぇ…(溜息

記事番号:1212 題名:ご無沙汰しております

投稿者:倭翔 皇紀2676年01月10日(日)12時25分19秒
夢遊猫さん>
お久しぶりです。確かにもうそんなに経ちますか。
私もぼちぼち…というところでしょうか。
色々ありますけど、解決できないこともないので無理せず、というところです。

新年早々のWin10騒動は…まぁ、おかげで久しぶりの体験ができたかと前向きに考えます。
サイト更新のネタができた、とか。
結構ググっても見ないようなバッドノウハウが習得できてしまいましたから。

それでは、今年もよろしくお願い申し上げます。

記事番号:1211 題名:元気そうでなによりです

投稿者:夢遊猫 皇紀2676年01月09日(土)01時38分58秒
このハンドル名で書き込むのも何年ぶりだろうか。。。
倭翔殿は新年早々PCトラブルで大変だったみたいですが
お元気そうでなによりです
私もぼちぼちやってます
今年も色々あると思いますがお互い無理せずやりませう
でわでわ

記事番号:1210 題名:今年もよろしくお願いいたします。

投稿者:倭翔 皇紀2676年01月04日(月)21時38分58秒
三が日終わってしまいましたが(汗

正月に帰省してきた弟を送り届けた後からWin10へのアップグレードを実施したのですが…
これが大嵌りorz

なんとWin10インストール後にUSBコントローラが全部OSレベルで拒否され、
しかもドライバ削除しての再起動後には緊急用のPS/2キーボードすら
認識されないという詰み状態になりました…orz

原因はASUSのUSB3.0ドライバ、特にマザーボードユーティリティがインストールする
Boost系ドライバでした。
アップグレード前にバックアップは取っていたのでシステムドライブ潰して
Win7から入れ直し、このときにアップグレード前にUSB3.0ドライバを全部削除
してからだと問題なくアップグレードできましたが…現在環境再構築中に…
加えて回復パーティションが複数できあがるという「?」状態で、どっちが
現在の回復ドライブなんだ?と言う状態でもあり…結構難産で、しかもおまけに
今日はUPSのバッテリーがセルフテストエラーで動作しなくなるとか今年は端から
トラブル続きです。

初詣は行ってきたのですが、厄払いのお参りも行かないといけないようですね。


ともあれ、今年の厄をここで出し切ってくれると前向きに考えます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

記事番号:1209 題名:年の瀬

投稿者:倭翔 皇紀2675年12月31日(木)23時44分56秒
今年もほとんど更新できませんでしたが、ご来訪くださいました皆様に厚く御礼申し上げます。

だんだん目標にしていることで達成できているのが減ってくるのは何故なのか…
仕事優先とはいえ今年も振り返ってかなり凹みましたorz

ともあれ、今年も色々あったけれど、悪くはなかった、というところです。
来年はもっと目標を達成できるようにしたいですね。

このような変化の少ないサイトですが、まだ放置はしないつもりです。
来年も宜しくお願い致します。

記事番号:1208 題名:Windows10

投稿者:倭翔 皇紀2675年10月18日(日)18時54分38秒
今月のWindows Updateでもさりげなくチェックが入っているという念の入れようですが、
今の機材でできるのはメインマシンの蒼龍だけで、おまけにやってしまうと困ることに。
なお、葛城は対象外、大鷹はグラフィックアクセラレータが非対応で丁重なお断り
メッセージが出ました(苦笑

ちなみ、今蒼龍をWindows10にしてしまうと次のデバイスが非対応で動きません。
・UM-2EX(USB MIDIインターフェース)
・SC-8820(外部MIDI音源)
・LBT-PCSCU01(USB Bluetoothドングル)
・BU-30(iP100プリンタ専用Bluetoothユニット)

上二つのRoland系MIDI関連デバイスはメーカーが非対応謳ってくれているので
思案中(人柱さんが動かしたとの報告もあるので)ですが、問題は下二つのBluetooth系。
コアになる東芝スタックがWindows10対応版出てくれればさくっと解決するん
ですけれど…欧州東芝はもうやる気がないサイト構成になってるし、で、
さて、どうしましょうかねぇ…というところです(苦笑

記事番号:1207 題名:70年目のこの日

投稿者:倭翔 皇紀2675年08月06日(木)23時41分49秒
今日も暑い日でしたが、それでもあの日あのときの熱さはこんなものではなかったはずです。
こっちに戻ってきてからはもっぱらラジオとテレビで中継があるので恒例行事の感は
否めませんが、やはり気になることもあり、ですね。

玉音放送から70年目の節目か色々と(再)発見されていますが、どうも聞いていると
違和感を覚えることが多々ありますね。
まだまだ『普通の国』に戻ることは遠いということでしょうか?

できればしばらく書けていないので一本この日に向けて書きたいな、との
思いもありましたが、結局果たせず。
妙に忙しいです。仕事ではなく、別のところで…(溜息

記事番号:1206 題名:添付メール

投稿者:倭翔 皇紀2675年07月04日(土)22時34分18秒
とある事情で都合120MBほどのアーカイブデータをメールで受信したのですが……
なんと送信元がこれを6分割という状況で送ってきました。

と、ここまで書けば想像できる方も多いでしょうが、しっかりサーバの受信エラーおよび
POP3タイムアウト起こしましたorz
いくらなんでも最大で24MBの添付ファイルは大きすぎ……歯抜けデータを再送依頼して
詰まったサーバをなんとか受信して押し出しましたが……これ、私と同時に送られた人は
受信できてないのが多いだろうなぁ……

私が再送依頼したことで
『受信できたとの返信がなくて心配でしたが、ちゃんとメールが届いて安心しました』と
連絡が来ましたが……さて、どうしたものやら(--;

ちなみに、今更書くまでもないでしょうが、メールでファイル添付する場合、
通常は
歴史あるメールサーバのことも考慮して1通あたり3MB程度で抑えます。
まぁ、今回の場合そうするとアレですので、こういう場合はOneDriveとかGoogleDriveとかの
信頼できそうなクラウドストレージにアップロードしてログイン方法をパス付き
ファイルで送る、とした方がスマートですね。

とまれ、私は受信できたからミッションコンプリートですが……
相手はたぶん気づかないだろうなぁ……(溜息

記事番号:1205 題名:ようやく更新

投稿者:倭翔 皇紀2675年05月10日(日)16時41分55秒
宮乃さんの閉鎖のご挨拶から…いったいいつまでかかっているんですがorz

ようやく更新できましたが、更新履歴見ると一年以上更新してないo...rz

とまれ、ようやくリンク集である飛行艇桟橋の整理を行いました。
色々変わっているなぁ…と思いつつ、まだ何かやりたい気持ちはあるので
もうちょっとこのサイトは続けていこうと思います。

記事番号:1204 題名:閉鎖のご挨拶

投稿者:宮乃美夜 皇紀2675年02月28日(土)07時34分08秒
倭翔さま、ご無沙汰しております。

年始のご挨拶でもお知らせいたしましたが、本日の24時をもちまして
「猫組。」のサイトは閉鎖になります。
長い間、応援していただきまして誠にありがとうございました。
サイトの方は閉鎖しますが、pixivを中心に創作活動は続ける予定ですので
これからも、よろしくお願いいたします。

閉鎖に伴いまして、お手数ですがリンクの削除をお時間が有る時にでも
していただけますと幸いです。
ありがとうございました

新車お買いになられたのですね、楽しそうでうらやましいです。
でわでわ

前の10件 次の10件


Original work, CGIROOM. Remodeling to YamatoKakeru.