海神掲示板

このサイトへのご意見・ご希望、登録作品のご感想など、ご自由にお書きください。(現在はほとんど管理人の日記帳と化していますが気にしないでください)

ただし、あまりに常軌を逸したと判断した書き込みは削除します。

Write the opinion, hope for this site, an impression of the registration work freely. (Don't care though it is almost turning to the manager's diary at present.)

But, the writing it judged to get off common sense too much is deleted.

投稿者 Contributor's name

メールアドレス Mail address

題名 Title


タグは使用できませんが、本文中に記述されたURIは自動的にリンクされます。
A tag can't be used. However, a URI in the body is linked automatically.

モード(空白にしてください)
投稿者とメールアドレスを保存する A contributor's name and a mail address are kept.

泊地入口へ戻る Return to the entrance


記事番号:1191 題名:仕事始め

投稿者:倭翔 皇紀2674年01月06日(月)21時21分37秒
今日から仕事始めでしたが……盛大に寝過ごしました(--;
高速道路でリカバリーできましたが、危うく年初からやらかすところでした。
気をつけないと。

宮乃さん>
明けましておめでとうございます。
去年は大変でしたが、今年は何とか平穏無事に過ごせたら、と思います。
このご時世に忙しいというのもありがたいことなので、精一杯頑張ります。
今年もよろしくお願い申し上げます。

記事番号:1190 題名:本年もよろしくお願いいたします。

投稿者:宮乃美夜 皇紀2674年01月04日(土)17時47分44秒
倭翔様。帰省していた為、遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は色々とトラブルが起きて大変でしたね。でも、出雲大社にも詣られたから
運気が変わってくれるのではと思っています。
pixivの方は見ていただいてるだけで、ありがたく思っております。
良い創作活動ができることを期待していますね
でわでわ

記事番号:1189 題名:新年あけましておめでとうございます

投稿者:倭翔 皇紀2674年01月01日(水)00時32分53秒
今年もよろしくお願い申し上げます。

Noppiさん>
ご来訪ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願い致します。

記事番号:1188 題名:2014 年もよろしく

投稿者:Noppi 皇紀2674年01月01日(水)00時21分30秒
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

記事番号:1187 題名:今年もお世話になりました

投稿者:倭翔 皇紀2673年12月31日(火)23時29分11秒
今年一年、ほとんど更新できませんでしたが、ご来訪いただきましたすべての方々に
心より感謝致します。

今年は事故に遭ったりして波乱含みの年でしたが、何とか再起でき少しは無事に
終わることができました。

来年はもう少し趣味に時間を割けるようにして、またこちらも再開していきたいです。

それではご覧の皆様、今年一年大変お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

記事番号:1183 題名:運命の日

投稿者:倭翔 皇紀2673年12月08日(日)21時49分05秒
あの日、もし開戦なかりせば……たぶん、モノクロのグラフ誌の中でしか見られない
たくさんのものが今も目にすることができたのだろう。
近辺でも福山城。それにかつての広島城に名古屋城、浅草界隈、最近復元された
東京駅のオリジナル状態とか、他にも色々。特急あじあ号だってあったかも知れない。
けれど、それと同時に、開戦し、敗戦したからこその『今』があることも重々
承知している。

歴史に『たられば』はない。今このときの選択がただ歴史になるだけ。
覆水は盆に返らず、ゲームのようにリセットもできない。
もしリセットできるならば、それは誰かが考えた物語でしかない。
そういう物語をいくつも紡いできて、ふと、考えた。

『今』を物語として紡ぐなら、どう書けるかな?と。

公私共々山積みでなかなか先に進まない状態でも、そういう思索は必要かな?と思う。
考えることを止めてしまったら、たぶん自分は自分でなくなるかな?とも。
なかなか難しい問題ですけれどね……

記事番号:1182 題名:抜糸も終わって

投稿者:倭翔 皇紀2673年12月08日(日)18時25分37秒
ようやく一段落です。
縫った糸で化膿していたらしく、金曜日に抜きやすくするためのループが切れた後から
一気に楽になりました。
尤も、もっと楽になったのは糸抜いた後ですが。

楽になるまでは痛みが酷くて第一種医薬品クラスの痛み止めが手放せない状態は
ちょっと……でした。
抜歯したのなんて学生の時以来ですが、何だかなぁ……というところ。
まぁ、歯磨きに支障が出てた時期に糖分減らしたとは言えやはり悪くなった歯があるので
こっちもまだ治療が必要です。
早く終わらせたい……(溜息

記事番号:1181 題名:親知らず抜きました

投稿者:倭翔 皇紀2673年11月30日(土)21時09分13秒
# 番号抜けまくっているのは気にせずに。全部記録してBANしてますので(謎

正確には ×抜いた→○砕いて手術 だったんですけれどね(汗

先週シュガーフリーのドロップを口に入れたら奥歯が痛んで……だったんですが、
原因は去年虫歯でセメント詰めていたのがぐずぐずになった親知らずでした。
なので抜歯することになり今日術式が行われたのですが……元々曲がって生えていたので
そのままでは抜けず削って砕いて切除して、になったため、結局4針縫うことに。
おかげで痛みが酷いです(--;

午前中に施術したのにまだ出血が止まらないとか、一時期冗談抜きで自分の血で
おぼれそうになったりとか散々なので、せめて化膿止めが適切に早く効いて欲しいです。
そうでないと鎮痛剤ばかり飲むことになるので困ったことになりそうです。

月曜まで持ち越すと厳しいな。集中できないので(溜息

記事番号:1172 題名:[新編]叛逆の物語

投稿者:倭翔 皇紀2673年10月26日(土)23時42分24秒
初日の今日、観に行ってきましたが……倉敷の映画館ぐだぐだでした。
何しろ列の並ばせ方が壊滅的にダメダメで、おまけにアナウンスを入り口付近でしか
やらないから列先頭以外だと全然聞こえないし、スタッフが近くに来た時に
声をかけても返事もしないし顧みもしない……前回ここに来た時よりも
さらに輪をかけて対応悪くなってました(--#
コミケの壁サークル捌くスタッフの爪の垢を煎じて飲むくらいしろとまでは
言いませんが、最低限呼ばれたら返事くらいしてくださいな……

おかげで開館一時間前から並んだのですが、朝イチの上映入れませんでした。
次の席を予約してからパンフレットとかの物販を見たのですけれど、ここもダメ。
この日の上映はまどマギだけじゃないのに、物販じゃないパンフレットだけの人でも
列に一時間以上並ばせるていたらくでした。途中で帰った人いたよ……(溜息

とまれ、最初からぐだぐだでしたが、待ち時間で限定コンボセットを食して
杏子のチャームをGetし、パンフレットも無事確保。パンフレットは『ネタバレチュウイ』の
お菓子の魔女の封印がしてあり映画鑑賞後の開封をおすすめ、なんて書いてあったので
先に映画を観てから開けることにしましたが……その映画の感想は……
『クレイジーサイコレズ』
としか言いようがなかったのが……(汗
いや、ダンスとかフィギュアスケートをモチーフにした変身シーンとか
プリキュア見てるような展開とか、見所というか突っ込みどころというかな
前半部と、マミvsほむらの時間停止世界でのガンカタとか見所はありましたが……
やっぱりBパート後半とCパートの印象が……でした。

開館時のぐだぐだがなければもう一本別のを観て帰ろうと思っていたのですけれど、
時間的に断念せざるを得なかったのが、ですね。
やっぱり地方は厳しいですね。色々と(溜息
# マミさんとさやかちゃんが強かったのは大満足でしたけど……ね……

記事番号:1164 題名:神在月の国

投稿者:倭翔 皇紀2673年10月06日(日)22時57分02秒
出雲大社の平成の大遷宮を機会とお参りしてきました。
本殿までは入れるパックツアーを利用したのですが……添乗員さんがおちゃめ
(というか若葉さん)だったのと、時間にルーズな参加者がいたおかげで
かなりタイトな時間繰りとなってしまいました。
なにしろご祈祷受けてから本殿参りしている途中で太鼓が鳴って他の場所が
回れなくなったくらいに……(--;

とはいえ、現地ガイドさんが良い方でかなりフォローしてくれたこともあり、
気持ちよくお参りできました。
ガイドさんがパワースポットという言葉をよく使っていましたが、昨日穢れ払いに
浄化してから身につけていったダイヤモンドのワンポイント付き銀のブレスレットと
アクアオーラのシルバーペンダントの両方がお祓い受けて本殿参りしてから見ると
今朝より輝いて見えました。さすがの御利益、というところでしょうか。

あと、2箇所あったのに各10分しかなくなった土産物店回りで、思わず足を止めた
ブレスレットと水晶のウサギの置物を購入。
同時にここのネタには欠かせない神楽ちゃんのクリアファイルもGetしましたが……
何故にこれだけ2枚セットとか3枚セットとかあったんでしょうねぇ……(謎笑
出雲阿国のは1枚ずつしかなかったのに。謎です(何

前の10件 次の10件


Original work, CGIROOM. Remodeling to YamatoKakeru.