創作小説(版権もの)

ここに登録されている作品群はすべてフィクションであり、登場する人物は史実上のいかなる人物とも関係ないことをはじめ、実在するいかなる団体、国家、歴史とも無関係なことを明記します。

機動戦士ガンダムSEED RTB 私の還る場所

OVA『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション』(創通エージェンシー / サンライズ / 毎日放送 / バンダイビジュアル株式会社)をモチーフにした短編連作集です。

以前はある場所にて匿名投稿連載していましたが、諸事情により引き揚げ、塩漬けしていたものを、既連載分には多少の加筆修正を加えつつ連載再開します。

タイトルこそ『機動戦士ガンダムSEED』ですが、主役はオリジナルキャラですので、ご承知ください。

(登録年月日:皇紀2667年6月17日~)

940回目の夏 -The 940th summer-

PC用ゲーム『AIR』(2000 Key / visualarts)をモチーフにした短編です。

本来は8月6日の8時15分までに公開したかったのですが、本業が多忙で執筆時間が取れず遅れに遅れました。

内容的に暗いので、そういうお話しが嫌いな方は見ないことをお薦めします。

(登録年月日:皇紀2665年10月10日)

metempsychosis -Begin to End-

アーケード用のシューティングゲーム『DARIUS』(1987 TAITO CORPORATION)をモチーフにした短編です。

5月にそれまでのDARIUSシリーズの集大成&リメイク版CDが発表されることにあわせて公開しました。

シリーズを知っている方にはにやり、としていただける演出を目指してみました。

(登録年月日:皇紀2665年5月5日)

『月が満ちるその夜は』PLUS

R指定作品です

コミックマーケット56にて発表した『スーパードール・リカちゃん』(征海未亜著 講談社)の二次創作作品『月の国の人形姫〜月が満ちるその夜は〜』のオリジナル版を再々編集しました。

もともとはリカxドールリカのg/fで服を着たまま...を目指していましたが、やはり難しいですね。

オリジナル版は完全にFineArtsのカラーに合わないので、発表したものは後半部分を大幅にカットしていました。

(登録年月日:皇紀2660年2月26日)

皇紀2667年6月18日を以て地下陣地を破棄し、年齢制限のまま通常公開としました。
K*A*G*U*Y*A

アーケードとWindows9x用の3Dポリゴンシューティングゲーム『SKY TARGET』(1995,1997 SEGA)の家庭用オリジナルモードをモチーフにした短編です。

本来は長編の予定でプロットを練っていたのですが、本来の公開予定日1999年8月17日(ゲームストーリーの開始時間です)に間に合わず、かといってお蔵入りにするのも惜しいので短編として完成させました。

もともとのゲームがアメリカ映画のテイストを匂わせていますのでそれっぽい雰囲気を目指しましたが...さて、結果は...

(登録年月日:皇紀2659年9月29日)

いつか見た風

コミックマーケット54にてサークル『FineArts』より発表された、『まもって守護月天!』(桜野みねね著 エニックス)の同人誌『Sky High』に初出。

本編ではいまいち影の薄い慶幸日天ルーアンを主役とした外伝的な物語です。

ここに登録するにあたり、一部加筆修正しました。

皇紀2659年11月1日に第二版に差し替えました。
ひとときの悪夢

コミックマーケット54にてサークル『まだら堂』より発表された、『ToHeart』(1997 Leaf)の同人誌『Leaf MAX』に初出。

加筆修正を考えるときりがない作品ですので、オリジナルのまま登録しました。

なお、初出版ではやましろみさささんの挿絵が入っていましたので、お持ちの方は比べてみるのも面白いかと思います。